アユダンテ株式会社のスタッフによるコラムの一覧です。SEOからアナリティクス、リスティング広告、ソーシャルメディアまで各分野の専門家が、最新情報やノウハウをわかりやすくご紹介します。海外メディアの翻訳記事も。
- 畑岡 大作
- 寳 洋平
- コガン・ポリーナ (Polina Kogan)
- 山浦 直宏
- 高田 和資
- 藤田 佳浩
- 江沢 真紀
- 土屋 英恵
- 吉成 かすみ
- 中村 晃
- 田中 真祐
- 河野 芽久美
- 岩瀬 真理
- 伊藤 禎子
- 岩井 謙治
- 西村 彰悟
- 春山 勇悟
- JAIN Vibhor
- Jose Uzcategui
- 藤原 亜希子
- 粂野 三佳
- 渡辺 麻実子
- 宮里 茉莉奈
- 釜 周平
- プン ジャスパー(Jasper Poon)
- 片岡 崇史
- 安川 洋
- 小林 奈穂
- HPadmin
- 塚本 和義
- 太田 正幸
- 金 はる香
- 和田 浩希
- 大浦 功治
- Cameron Yozin
- 高橋 智子
- 伊藤 大典
- 田村 頼子
- 野田 浩太郎
- 渥美 祐輔
- 秋山 賀世子
GA4有償版はどんな時に必要?無償版との違いを解説

Google アナリティクスGoogleアナリティクス 4(旧:App+Web)
吉成 かすみ
2023年10月10日
Google アナリティクスは多くの方が無償版を気軽に利用できることで、メジャーなツールとなりました。無償版の方が導入コストが低い一方で、企業としてより安心に・より高度に使いこなしていくには有償版をご検討いただいた方がよ […]
【GA4】オーディエンスの機能をマスターしよう!

Googleアナリティクス 4(旧:App+Web)
春山 勇悟
2023年10月06日
Google Analytics 4 (GA4) のオーディエンス機能を活用して、ビジネスの顧客理解を深め、マーケティング戦略を最適化しましょう。この記事では、GA4のオーディエンスの作成と分析方法を詳細に解説します。
Looker Studio 統合の結合はどれを使うのが正解かを解説

Looker Studio(旧 Google データポータル)
片岡 崇史
2023年09月13日
Looker Studioでダッシュボードを作成する時、複数のデータソースを1つにして可視化するために統合を利用している方は多いと思います。 皆さんは結合の設定に必要な「結合演算子」はどれを選択していますか?どういう基準 […]
GTMでGA4のクリックを計測する方法

Google Tag ManagerGoogleアナリティクス 4(旧:App+Web)
田中 真祐
2023年08月29日
デジタルマーケティングエンジニア田中によるGTM初心者シリーズ第六弾。今回はGA4のクリック計測を解説します。
【Looker Studio】パラメータ機能をマスターしよう!

Googleアナリティクス 4(旧:App+Web)Looker Studio(旧 Google データポータル)
春山 勇悟
2023年08月22日
Looker Studio(旧:データポータル)は、機能が豊富でありながら無料で使用できるダッシュボードツールです。この記事では、その中でも特に便利な「パラメータ」という機能について紹介しています。「パラメータ」を使うことで、ユーザーがダッシュボード上で動的に値を入力し、レポートの表示内容を柔軟に変更することができます。記事では、パラメータの仕組みや使い方を詳しく説明しています。
狙いめはショッピング広告からの配信?Microsoft オーディエンス広告の基本と実例をご紹介

デジタル広告
岩瀬 真理
2023年08月17日
今回はMicrosoft オーディエンス広告についてご紹介いたします。 Google広告やYahoo!広告におけるディスプレイ広告と類似するプロダクトになりますが、Microsoft 広告ならではの特徴や、アユダンテで実 […]
SMX Advanced 2023まとめ:AIチャット&SEOの最新情報

SEOイベントレポートコンテンツマーケティング
HPadmin
2023年07月31日
今年のSMX Advancedは、米国時間2023年6月13日-14日に開催されました。 今回は生成AI関連のセッションがかなり多かったようです。 去年は、そもそも生成AIをSEOに活用できるかのような議論がポイントでし […]
[GTM] Pitfalls and Countermeasures for SPA website measurement with GA4

Googleアナリティクス 4(旧:App+Web)
JAIN Vibhor
2023年07月21日
デジタルマーケティングエンジニア 西村 彰悟のコラム「[GTM] GA4によるSPA計測の罠と対策」をデジタルマーケティングエンジニア JAIN Vibhor が英訳したものになります。 SPA measurement […]
日経クロストレンドフォーラム 2023セッション Google アナリティクス4 360(有料版)とはにGMPコンサルティング事業部の山浦と藤田が登壇しました

他社セミナー登壇
山浦 直宏
2023年07月19日
2023年7月19日(水) 13:50 ~ 14:20、チーフエグゼクティブコンサルタントの山浦とシニアデータソリューションコンサルタントの藤田が日経クロストレンドフォーラム 2023セッシ […]
GA4から計測データを削除する方法

Googleアナリティクス 4(旧:App+Web)
太田 正幸
2023年07月19日
ウェブページのURLに個人情報が含まれているケースが稀に存在します。設計上、仕方の無い措置であるとはいえ、このようなサイトをGA4で計測すると、URLと共に個人情報が自動的にGA4のサーバーに送られてしまい、利用規約に違 […]
[GTM]data属性を使用したGA4の自動イベント計測

Google Tag ManagerGoogleアナリティクス 4(旧:App+Web)
春山 勇悟
2023年07月18日
このブログでは、Google Tag Managerを使用して、HTMLのdata属性を活用し、Googleアナリティクス4(GA4)でユーザーのクリックや表示内容のイベントを効率的に計測する方法を紹介します。これにより、タグ管理が簡素化され、管理の効率が向上します。
[GA4]iOS14.5以降のIDFAの取得状況の確認

Googleアナリティクス 4(旧:App+Web)スマホ・アプリ計測
中村 晃
2023年07月17日
Googleアナリティクス(以降、GA4と呼びます)とアプリのGoogle広告キャンペーンを連携する際に利用されるIDは広告識別子advertising_id(Androidでは広告IDと呼び、iOSではIDFAと呼ばれ […]
Microsoft 広告一周年記念パーティーに参加してきました

デジタル広告
岩瀬 真理
2023年07月14日
2023年6月29日(木)に日本マイクロソフト主催の「Microsoft 広告一周年記念パーティー~AI広告の可能性と展望~」に運用型広告コンサルティングチームの寳、和田、岩瀬の3人で参加してきました。 日本でのMicr […]
[GTM] GA4設定タグとイベントタグの関係

Google Tag ManagerGoogleアナリティクス 4(旧:App+Web)
西村 彰悟
2023年07月14日
GA4のカスタムディメンション設定を使いこなすためにはGA4の設定タグとイベントタグの関係を理解する必要があります。この記事を読むことでGA4のカスタムディメンションに値が入らないトラブル、古い値が入ってしまうトラブルを回避できます。
Googleアナリティクス Data APIの割り当て上限について

Googleアナリティクス 4(旧:App+Web)Looker Studio(旧 Google データポータル)
中村 晃
2023年07月13日
2022年10月にGoogleのBIツールであるGoogleデータポータル(Data Portal)は、Looker Studioになりました。当初は名前だけ変わり、引き続き料金はかからず、Googleデータポータルと同 […]
地方の広告代理店からアユダンテに転職しました

SEM
釜 周平
2023年07月10日
2023年6月に「デジタル広告コンサルタント」としてアユダンテへ入社しました。 私は地方のインターネット広告代理店に2017年4月から2023年5月末まで、広告運用者として勤務してきました。 6年間、運用型広告に携わり多 […]
GA4のセグメント比較について、セグメントの考え方とよく使うセグメント例の紹介

Google アナリティクスGoogleアナリティクス 4(旧:App+Web)
アユダンテ 株式会社
2023年07月07日
新しいGoogleアナリティクスであるGoogleアナリティクス4プロパティ(以降、GA4)では、セグメントを活用することで、利用者の属性ごとや行動ごとに分けて集計することができます。 特に、複数のセグメントを比較するこ […]
GA4の「エンゲージメント」の基本的な考え方

Googleアナリティクス 4(旧:App+Web)
吉成 かすみ
2023年07月04日
GA4には「エンゲージメントのあったセッション」「ユーザーエンゲージメント」など、エンゲージメントという概念の理解が必要な指標が多く見られます。 また、UAでよく使われていた「直帰率」という指標も、GA4では同じ名前です […]
[GTM] GA4によるSPA計測の罠と対策

Google Tag ManagerGoogleアナリティクス 4(旧:App+Web)
西村 彰悟
2023年07月03日
本記事ではGA4でSPAを計測する際の二重ページビュー発生やカスタムディメンションなどの問題とそれらを解決する方法を徹底解説します。
[GA4]データ探索ツールの上限・制限

Googleアナリティクス 4(旧:App+Web)
中村 晃
2023年06月30日
GA4のレポートで唯一「セグメント」が使えるデータ探索ツール(以降、探索レポートと呼びます)。 標準レポート、カスタムレポートやLooker Studioはセグメントが利用できないことを考えると、探索レポートの利用機会は […]