アユダンテ株式会社のスタッフによるコラムの一覧です。SEOからアナリティクス、リスティング広告、ソーシャルメディアまで各分野の専門家が、最新情報やノウハウをわかりやすくご紹介します。海外メディアの翻訳記事も。
- 畑岡 大作
- 寳 洋平
- コガン・ポリーナ (Polina Kogan)
- 山浦 直宏
- 高田 和資
- 藤田 佳浩
- 江沢 真紀
- 土屋 英恵
- 吉成 かすみ
- 中村 晃
- 河野 芽久美
- 田中 真祐
- 岩瀬 真理
- 岩井 謙治
- 伊藤 禎子
- 西村 彰悟
- JAIN Vibhor
- 藤原 亜希子
- 春山 勇悟
- 粂野 三佳
- 渡辺 麻実子
- 宮里 茉莉奈
- 片岡 崇史
- 安川 洋
- 釜 周平
- プン ジャスパー(Jasper Poon)
- Jose Uzcategui
- HPadmin
- 塚本 和義
- 太田 正幸
- 小林 奈穂
- 和田 浩希
- 大浦 功治
- 金 はる香
- Cameron Yozin
- 高橋 智子
- 伊藤 大典
- 田村 頼子
- 野田 浩太郎
- 渥美 祐輔
- 秋山 賀世子
dataLayerへ値を渡す記述を.pushで統一する方法

Google Tag Manager
畑岡 大作
2017年02月07日
ページ側(HTML側)からGoogleタグマネージャへ値を渡す方法として、メジャーなものとしてデータレイヤー変数があります。しかし公式のヘルプを読んでみると、データレイヤー変数へ値を渡すための書式には2種類が混在して取り上げられていたりして、しかも適切なタイミングで使い分けなければきちんとした値の受け渡しができないようです。これはいささかわかりづらいので、どのタイミングでも使用できる記述について取り上げてみました。
Quick DMP / Tableau / Data Studio 勉強会開催報告

Quick DMPTableauイベントレポート他社セミナー登壇
アユダンテ 株式会社
2017年01月26日
先週金曜1/20に株式会社フリーセル様にて、Quick DMP、TableauおよびGoogle Data Studioの勉強会を開催させていただきました。本日は加藤より勉強会のかんたんな開催報告となります。
Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋 vol.4「GAIQを取ろう!」

Google アナリティクス
山浦 直宏
2016年11月29日
シニアコンサルタント 山浦直宏 による連載「Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋」。Googleアナリティクスを使ったデータ活用の考え方や視点をお伝えしていきます。第四回のテーマは、「GAIQを取ろう!」です。
Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋 vol.3 「統合と連携で拡張するユーザーデータの活用。」

Google アナリティクス
山浦 直宏
2016年11月22日
シニアコンサルタント 山浦直宏 による連載「Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋」。Googleアナリティクスを使ったデータ活用の考え方や視点をお伝えしていきます。第三回のテーマは、「統合と連携で拡張するユーザーデータの活用。」です。
Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋 vol.2 「もっともっとモバイルデータを見よう!」

Google アナリティクス
山浦 直宏
2016年11月16日
シニアコンサルタント 山浦直宏 による連載「Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋」。Googleアナリティクスを使ったデータ活用の考え方や視点をお伝えしていきます。第二回のテーマは、「もっともっとモバイルデータを見よう!」です。
Googleタグマネージャのスニペットタグが更新されました

Google Tag Manager
畑岡 大作
2016年11月11日
Googleタグマネージャのスニペットタグが更新されました。結論から言ってしまうと、特に急いでHTMLへ貼り付けている既存のタグを変更する必要はありませんが、具体的にどういう変更がなされたのか、張り替える場合と張り替えない場合の注意点などについてまとめてみました。
Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋 vol.1 「アトリビューション分析を行うために必要な本当のこと。」

Google アナリティクス
山浦 直宏
2016年11月08日
シニアコンサルタント 山浦直宏 による新連載「Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋」。Googleアナリティクスを使ったデータ活用の考え方や視点をお伝えしていきます。第一回は、「アトリビューション分析を行うために必要な本当のこと。」をテーマにお送りします。
Googleアナリティクスでアプリ内ブラウザのユーザーエージェントから参照元やメディアを設定する方法

Google Tag ManagerGoogle アナリティクススマホ・アプリ計測
アユダンテ 株式会社
2016年10月21日
Googleタグマネージャーでアプリ内ブラウザのユーザーエージェントを識別し、ユーザーエージェントの値からGoogleアナリティクスのオプションとして参照元やメディアに任意の値を設定する方法をご紹介
GTMで複数人での運用向け機能「ワークスペース」が実装されました

Google Tag Manager
畑岡 大作
2016年10月11日
Googleタグマネージャへ新機能「ワークスペース」が実装されました。これは一言でまとめると「複数人(または複数の目的)でコンテナを編集するための切り分け機能」ですが、それに伴って画面のUIが一部大胆に変更されています。
無償版と有償版の違い(「Googleオプティマイズ」と「Googleデータスタジオ」)

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年10月04日
【2017年8月31日時点の情報に更新しました】2016年9月26日に無償版の提供が発表された「Googleオプティマイズ」と「Googleデータスタジオ」 有償版とどう違うのかご紹介します。
Google AdWordsで、拡張テキスト広告が始まった! どうなるの? こう書くの!?

デジタル広告
河野 芽久美
2016年09月15日
この5月にGoogle Performance Summitにて発表されたGoogle AdWordsの新機能、「拡張テキスト広告」についてまとめました。
Quick DMPってホントに使えるの?

Google アナリティクスQuick DMPデジタル広告
アユダンテ 株式会社
2016年09月12日
弊社新サービスとしてQuick DMPの展開をスタートしました。ここで最近皆様からよく寄せられるご質問に対して、関連する情報を交えながらかんたんに解説したいと思います。
「SEOとPPCの共存の道は続く」のスライドを公開します

SEOデジタル広告他社セミナー登壇
寳 洋平
2016年09月08日
2016年8月26日、株式会社インプレス主催で行われたイベント「サーチエクスペリエンス コンファレンス 2016」にて、弊社SEOコンサルタントの村山佑介とSEMコンサルタントの寳洋平が登壇いたしました。そのスライドを公開します。
構造化スニペットオプションを設定してみた

デジタル広告
アユダンテ 株式会社
2016年09月01日
広告表示オプションの1つである構造化スニペット。商品やサービスに高い関心を持つユーザーだけを増やす効果が期待できます。今回は設定してみたレポートです。
セールスフォースの継続成長のカギを握る「伴走型」SEM&ディスプレイ広告とは

デジタル広告
寳 洋平
2016年08月23日
継続成長を続けるセールスフォースのデジタルマーケティングの取り組み方とは。デジタルマーケティングの担当者にお話をうかがいます。
アユダンテの新サービス、Quick DMP 始めました

Quick DMP
アユダンテ 株式会社
2016年07月19日
先日の各メディア様発信プレスリリースにも御座います通り、データドリブンなデジタルマーケティング活動を推し進める弊社新サービス Quick DMP (クイック・ディーエムピー) を発表いたしましたので、まずはかんたんにご報告します。
eコマース計測サイトは関連商品レポートを利用しましょう

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年06月28日
eコマース計測を設定したプロパティだけが使用できる機能の「関連商品」というレポートについてご紹介します。
アプリとWebサイトを同じプロパティで計測する方法とそのメリット

Google アナリティクススマホ・アプリ計測
アユダンテ 株式会社
2016年06月20日
Googleアナリティクスでは、Webサイトとアプリを同じプロパティで計測することができます。これによって、より詳細な分析が可能になります。
アナリティクス360のロールアップ(統合型)レポート活用方法

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年06月13日
アナリティクス360だけ利用することができる特別な機能やレポートの中の1つ、ロールアップ(統合型)レポートを紹介します。
User IDビューではオーディエンスデータを閲覧及び使用することはできません

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年06月06日
異なるデバイスでも、異なるWebサイト及びアプリでも、一人のユーザーとして計測することができるUser IDビューですが、逆に使えなくなってしまう機能もあります