アユダンテ株式会社のスタッフによるコラムの一覧です。SEOからアナリティクス、リスティング広告、ソーシャルメディアまで各分野の専門家が、最新情報やノウハウをわかりやすくご紹介します。海外メディアの翻訳記事も。
- 畑岡 大作
- 寳 洋平
- コガン・ポリーナ (Polina Kogan)
- 山浦 直宏
- 高田 和資
- 藤田 佳浩
- 江沢 真紀
- 土屋 英恵
- 吉成 かすみ
- 中村 晃
- 田中 真祐
- 河野 芽久美
- 岩瀬 真理
- 伊藤 禎子
- 岩井 謙治
- 西村 彰悟
- 春山 勇悟
- JAIN Vibhor
- Jose Uzcategui
- 藤原 亜希子
- 粂野 三佳
- 渡辺 麻実子
- 宮里 茉莉奈
- 釜 周平
- プン ジャスパー(Jasper Poon)
- 片岡 崇史
- 安川 洋
- 小林 奈穂
- 塚本 和義
- 太田 正幸
- 黒島 正貴
- 和田 浩希
- 金 はる香
- 大浦 功治
- 高橋 智子
- Cameron Yozin
- 伊藤 大典
- 田村 頼子
- 野田 浩太郎
- 渥美 祐輔
- 秋山 賀世子
Googleが“Not Provided”を見直す。~オーガニック検索クリックからのキーワードを与えないことについて

Google動向SEO
Danny Sullivan
2014年03月17日
SMX West カンファレンスにおける、Google基調講演からの対談者のダニー・サリバンの記事。[Not Provided ]の問題はどのように解決されるのか?5つの可能性を探る。
「SMX West 2014」 2日目 振り返りレポート

イベントレポート
寳 洋平
2014年03月14日
2014年3月11日から13日までの3日間、アメリカ西海岸San Joseで開催されているコンファレンス、「SMX(Search Marketing EXPO) West 2014」のイベント、2日目レポートです。
「SMX West 2014」 1日目 振り返りレポート

イベントレポート
寳 洋平
2014年03月12日
2014年3月11日から13日までの3日間、アメリカ西海岸San Joseで開催されているコンファレンス、「SMX(Search Marketing EXPO) West 2014」のイベントレポートです。
検索結果のtitleが25文字に!?Googleが新しい検索結果を一部テスト中

SEO
アユダンテ 株式会社
2014年03月12日
Googleが、部分的に限定した一部のブラウザ(もしくはユーザー)を対象に新しい検索結果をテスト中。SEO要素として重要な変更について説明します。
GoogleアナリティクスのオーディエンスレポートをGDNで活用する

Google アナリティクス
寳 洋平
2014年03月04日
GoogleアナリティクスオーディエンスレポートをGoogle ディスプレイネットワーク広告(GDN)で活用する際のポイントや注意点をご紹介します。
Googleアナリティクスのナビゲーションとサイドバーのデザインが変更されました

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2014年02月18日
Googleアナリティクスのナビゲーションデザインが一新。すっきり見やすくなりました。
Googleからペナルティを受けた大手ブランド10社 - Rap GeniusからBBCまで

SEO
Danny Sullivan
2014年02月17日
昨年は、様々な理由からGoogleペナルティを受けたサイトが多く見られた。大手ブランドといえども、例外ではない。
Googleタグマネージャに新マクロ「ルックアップテーブル」が登場

Google Tag Manager
畑岡 大作
2014年02月04日
おそらく2月4日に、またも新しく機能が追加されました。今回追加されたのは「ルックアップテーブル」という新しいマクロの種類で、指定したマクロの値に応じて、異なる値を返すマクロです。
Googleタグマネージャで簡単に追加登録できる、一覧に出ていない要素マクロ

Google Tag Manager
畑岡 大作
2014年02月04日
自動イベント変数マクロは、現状では要素(DOM)/要素クラス/要素ID/要素ターゲット/要素URLの計5つしかサポートしていません。ですが、実はGoogleタグマネージャ側ではその他の要素情報も取得していまして、データレイヤー変数として変数名を入力してマクロ登録するだけで、簡単に取得可能になっているんです。
Googleタグマネージャでタグの動作結果の確認を行う方法

Google Tag Manager
畑岡 大作
2014年01月29日
Googleタグマネージャには動作確認用として「プレビューモード」(デバッグモード)という機能が実装されていますが、現時点では実際に配信された各タグの値などは画面には表示されません。今回はその配信結果の確認方法をご紹介します。
Yahooがデフォルトでセキュアな検索を提供

SEO
Danny Sullivan
2014年01月27日
Yahooもセキュアサーチに。ユーザーとマーケッターに与える影響についてのコラムです。
【企業インタビュー】コンテンツを通じて手紙の魅力、手書きの温かさを伝える – デザインフィル株式会社

インタビューコンテンツマーケティング
寳 洋平
2014年01月15日
人気コンテンツ「手紙の書き方」を継続的に生み出すデザイン文具メーカーの狙いとは? デザインフィル株式会社 クリエイティブセンター マーケティンググループ統括マネージャー 中村雅美氏 にお話を伺った。
ユニバーサルアナリティクスのクロスドメイントラッキングと注意点

Google Tag ManagerGoogle アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2013年12月25日
今回のコラムでは、ユニバーサルアナリティクスでのクロスドメイントラッキング設定方法にて、トラッキングコードを変更した場合とGTM(Googleタグマネージャ)を使用した場合の2通りの設定方法をご紹介させていただきます。また、ユニバーサルアナリティクスにおいてクロスドメイントラッキングした際に気をつけなければいけないポイントも併せてご紹介させていただきます。
検索流入における指名系ブランドワードの扱いとカスタマージャーニー分析

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2013年12月20日
流入キーワードを、ユーザーの状況や目的に応じて、分けて分析して見えるものがあります。
Facebook、今週、動画広告をローンチ

SNS/つぶやきデスク
Mat McGee
2013年12月19日
Facebookの今年最後のニュースフィード変更。それは動画広告の到来。今週Facebookは動画広告のテストを開始した。
Facebook ニュースフィード表示の要因。それはコンテンツタイプではなく、情報源の信頼性

SNS/つぶやきデスク
Mat McGee
2013年12月11日
Facebookはニュースフィードの表示アルゴリズムを変更するとしているが、これは運用者や企業にどのような影響を与えるのだろうか?
Facebookニュースフィード表示の新仕様。「関連記事とストーリーバンピング」

SNS/つぶやきデスク
Danny Sullivan
2013年12月04日
Facebookはニュースフィードにおけるニュースコンテンツの表示方法を大きく2点変更することを発表した
「プロが教える。SEOに強くなりたい人は読むべき、Google公式ドキュメント+SEOブログ」が公開されました。

SEO
岩井 謙治
2013年11月29日
先日、「Find Job! Startup」さんから取材を受けました、『プロが教える。SEOに強くなりたい人は読むべき、Google公式ドキュメント+SEOブログ』が公開されました。
保存版!コンテンツグループ機能の設定方法と使い方

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2013年11月27日
Google Analytics のコンテンツグループ機能を使えば、個々のURLやページタイトルだけでなく、目的に沿ったページグループごとに数値を集約、比較、分析が可能になります。
Pinterest は今度こそ来るのか? 日本語版リリース

SNS/つぶやきデスク
藤原 亜希子
2013年11月15日
画像キュレーションSNS ”Pinterest" 日本法人設立、日本語版がリリースされた。Facebookの次に来る、と話題になりながら、楽天による増資から1年半。今度こそ Pinterest は本当に来るのか?