アユダンテ株式会社のスタッフによるコラムの一覧です。SEOからアナリティクス、リスティング広告、ソーシャルメディアまで各分野の専門家が、最新情報やノウハウをわかりやすくご紹介します。海外メディアの翻訳記事も。
- 畑岡 大作
- 寳 洋平
- コガン・ポリーナ (Polina Kogan)
- 山浦 直宏
- 高田 和資
- 藤田 佳浩
- 江沢 真紀
- 土屋 英恵
- 吉成 かすみ
- 中村 晃
- 田中 真祐
- 河野 芽久美
- 岩瀬 真理
- 伊藤 禎子
- 岩井 謙治
- 西村 彰悟
- JAIN Vibhor
- Jose Uzcategui
- 藤原 亜希子
- 春山 勇悟
- 粂野 三佳
- 渡辺 麻実子
- 宮里 茉莉奈
- 釜 周平
- プン ジャスパー(Jasper Poon)
- 片岡 崇史
- 安川 洋
- 小林 奈穂
- HPadmin
- 塚本 和義
- 太田 正幸
- 金 はる香
- 和田 浩希
- 大浦 功治
- Cameron Yozin
- 高橋 智子
- 伊藤 大典
- 田村 頼子
- 野田 浩太郎
- 渥美 祐輔
- 秋山 賀世子
Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋 vol.2 「もっともっとモバイルデータを見よう!」

Google アナリティクス
山浦 直宏
2016年11月16日
シニアコンサルタント 山浦直宏 による連載「Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋」。Googleアナリティクスを使ったデータ活用の考え方や視点をお伝えしていきます。第二回のテーマは、「もっともっとモバイルデータを見よう!」です。
Googleタグマネージャのスニペットタグが更新されました

Google Tag Manager
畑岡 大作
2016年11月11日
Googleタグマネージャのスニペットタグが更新されました。結論から言ってしまうと、特に急いでHTMLへ貼り付けている既存のタグを変更する必要はありませんが、具体的にどういう変更がなされたのか、張り替える場合と張り替えない場合の注意点などについてまとめてみました。
Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋 vol.1 「アトリビューション分析を行うために必要な本当のこと。」

Google アナリティクス
山浦 直宏
2016年11月08日
シニアコンサルタント 山浦直宏 による新連載「Googleアナリティクスで行うデータ活用の処方箋」。Googleアナリティクスを使ったデータ活用の考え方や視点をお伝えしていきます。第一回は、「アトリビューション分析を行うために必要な本当のこと。」をテーマにお送りします。
Googleアナリティクスでアプリ内ブラウザのユーザーエージェントから参照元やメディアを設定する方法

Google Tag ManagerGoogle アナリティクススマホ・アプリ計測
アユダンテ 株式会社
2016年10月21日
Googleタグマネージャーでアプリ内ブラウザのユーザーエージェントを識別し、ユーザーエージェントの値からGoogleアナリティクスのオプションとして参照元やメディアに任意の値を設定する方法をご紹介
GTMで複数人での運用向け機能「ワークスペース」が実装されました

Google Tag Manager
畑岡 大作
2016年10月11日
Googleタグマネージャへ新機能「ワークスペース」が実装されました。これは一言でまとめると「複数人(または複数の目的)でコンテナを編集するための切り分け機能」ですが、それに伴って画面のUIが一部大胆に変更されています。
無償版と有償版の違い(「Googleオプティマイズ」と「Googleデータスタジオ」)

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年10月04日
【2017年8月31日時点の情報に更新しました】2016年9月26日に無償版の提供が発表された「Googleオプティマイズ」と「Googleデータスタジオ」 有償版とどう違うのかご紹介します。
Google AdWordsで、拡張テキスト広告が始まった! どうなるの? こう書くの!?

デジタル広告
河野 芽久美
2016年09月15日
この5月にGoogle Performance Summitにて発表されたGoogle AdWordsの新機能、「拡張テキスト広告」についてまとめました。
Quick DMPってホントに使えるの?

Google アナリティクスQuick DMPデジタル広告
アユダンテ 株式会社
2016年09月12日
弊社新サービスとしてQuick DMPの展開をスタートしました。ここで最近皆様からよく寄せられるご質問に対して、関連する情報を交えながらかんたんに解説したいと思います。
「SEOとPPCの共存の道は続く」のスライドを公開します

SEOデジタル広告他社セミナー登壇
寳 洋平
2016年09月08日
2016年8月26日、株式会社インプレス主催で行われたイベント「サーチエクスペリエンス コンファレンス 2016」にて、弊社SEOコンサルタントの村山佑介とSEMコンサルタントの寳洋平が登壇いたしました。そのスライドを公開します。
構造化スニペットオプションを設定してみた

デジタル広告
アユダンテ 株式会社
2016年09月01日
広告表示オプションの1つである構造化スニペット。商品やサービスに高い関心を持つユーザーだけを増やす効果が期待できます。今回は設定してみたレポートです。
セールスフォースの継続成長のカギを握る「伴走型」SEM&ディスプレイ広告とは

デジタル広告
寳 洋平
2016年08月23日
継続成長を続けるセールスフォースのデジタルマーケティングの取り組み方とは。デジタルマーケティングの担当者にお話をうかがいます。
アユダンテの新サービス、Quick DMP 始めました

Quick DMP
アユダンテ 株式会社
2016年07月19日
先日の各メディア様発信プレスリリースにも御座います通り、データドリブンなデジタルマーケティング活動を推し進める弊社新サービス Quick DMP (クイック・ディーエムピー) を発表いたしましたので、まずはかんたんにご報告します。
eコマース計測サイトは関連商品レポートを利用しましょう

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年06月28日
eコマース計測を設定したプロパティだけが使用できる機能の「関連商品」というレポートについてご紹介します。
アプリとWebサイトを同じプロパティで計測する方法とそのメリット

Google アナリティクススマホ・アプリ計測
アユダンテ 株式会社
2016年06月20日
Googleアナリティクスでは、Webサイトとアプリを同じプロパティで計測することができます。これによって、より詳細な分析が可能になります。
アナリティクス360のロールアップ(統合型)レポート活用方法

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年06月13日
アナリティクス360だけ利用することができる特別な機能やレポートの中の1つ、ロールアップ(統合型)レポートを紹介します。
User IDビューではオーディエンスデータを閲覧及び使用することはできません

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年06月06日
異なるデバイスでも、異なるWebサイト及びアプリでも、一人のユーザーとして計測することができるUser IDビューですが、逆に使えなくなってしまう機能もあります
GoogleアナリティクスにおけるUser IDビューの作成方法と注意点

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年05月24日
今回はユニバーサル アナリティクスの機能の1つ、User IDビューの特徴と作成方法、基本的な注意点について紹介します。
ユーザーを含むレポート、セグメントにおけるセッション数の注意点

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年05月11日
Googleアナリティクスで分析に使う指標。その中でもユーザーという指標を利用したレポートやセグメントに存在する忘れがちな制限について取り上げます。
Googleアナリティクス360と無償版のサンプリングについて

Google アナリティクス
アユダンテ 株式会社
2016年04月13日
有償版であるGoogleアナリティクス360(旧Googleアナリティクスプレミアム)と、無償版のGoogleアナリティクスの大きな違い……サンプリングのお話しです。
アユダンテでは正社員を募集しています

SEOデジタル広告
安川 洋
2016年02月10日
最近、SEO・Googleアナリティクスプレミアム・リスティングおよびGAをベースとした自社データ準拠プライベートDMP構築のご相談が増加し、お客様にご不便をおかけする状況になってきております。もしアユダンテで働いてもよいかな、と思われる方はぜひちょっと目を通してみて、ご興味があれば気軽にご相談ください。フルタイム正社員のみの採用となります。