株式会社富士フイルムヘルスケアラボラトリー様事例①
計測タグ混在問題解決のためのGTM計測環境最適化とGoogle アナリティクス 4 プロパティの移行。同時並行プロジェクトの全容。

株式会社富士フイルムヘルスケアラボラトリー様は、写真フィルムなどで培ってきた先進・独自技術や知見を応用・活用し、「アスタリフト」シリーズなど、サイエンスに裏付けられた新発想のヘルスケア製品の開発から販売まで取り組まれています。
今回、「GTMを利用した計測環境構築の支援」と「ユニバーサルアナリティクス(以下UA) から Google アナリティクス 4 プロパティ(以下GA4)への移行と計測タグ混在の解消」をご依頼いただきました。

ご依頼された経緯とお客様の要望

株式会社富士フイルムヘルスケアラボラトリー様では大きく2つのタスクがありました。

  1. ユニバーサルアナリティクスからGA4への移行
  2. サーバーサイドGTMの利用

お客様の課題

上記タスクを行うにあたり、ユニバーサルアナリティクスの設定内容を確認したところ、大部分の計測項目はGTMを利用した計測が行われていましたが、eコマースと一部の計測項目だけがGTMではなくgtag.jsでの計測になっていました。またgtag.jsで計測している内容が「どこで」「なにを」計測しているかが不透明で把握しにくくなっていました。

このままだとGTMとgtag.jsの2元管理となっているため、上記のタスクを行うにあたり「GTMの改修」「ウェブサイトの改修」のダブルコストが発生する恐れがありました。

更に、株式会社富士フイルムヘルスケアラボラトリー様では、「UA計測値」は「広告評価KPI」として利用しているため、「GTMを利用した計測への変更」によりデータ欠損・重複計測・計測値の差が起こらないように慎重に進める必要がありました。

これらの課題を解決すべく、「GTMへのGA計測環境の統一化」と「GA4移行」をご依頼いただきました。

施策のポイントと内容

実施した施策の中から特徴的なものについてポイントを紹介します。

ポイント1
GTMへの計測環境統一と同時にGA4の設計と実装も並行して実施

GTMに計測環境を統一するにあたり、ウェブサイトの改修が必須となります。また、UAとGA4ではeコマース用のGTM計測タグ(dataLayer)が異なります。
仮にeコマースもGTMで計測されているのであれば、GTM上でUAの計測タグをもとにGA4用にコンバート処理を行ない計測することができます。
そのため、UA用のeコマース計測タグを実装しGTMで計測し、GA4はGTMでコンバート処理することも考えましたが、以下のことからUAとGA4両方の計測タグを実装する方向に決めました。

  • いずれUAは停止する
  • GA4独自のeコマース計測機能がある
  • 将来的にGA4用のdataLayerだからこその恩恵が受けられる可能性がある
  • いずれにせよウェブサイトの改修は必須

ポイント2
入念な検証と本番リリースフロー整備

eコマースはビジネスの評価や判断を行う上で重要な指標であるため、かなり入念な検証を行ないました。
検証環境では以下の3種類のタグを実装し、それぞれの送信データ、計測結果(レポート)に差異がないことを確認しました。

  • gtag.jsでのUA計測(→従来の計測)
  • GTMでのUA計測
  • GTMでのGA4計測

お客様、開発会社様、弊社の3社が共通で確認ができるバグ管理表も準備いただいたことで、認識齟齬などなくスムーズに進行もできました。

※それぞれの送信データに差異がないことを確認するために検証シートを作成

本番リリースに向けては、gtag.js削除と合わせてGTMの公開を行なうと計測欠損または多重計測が起きる可能性があります。
そのため、検証環境確認から本番リリースに向けてシミュレーションを行いフローの整備をしました。

このような入念な検証と下準備があることで、無事に本番リリースを行うことができました。

ポイント3
eコマース以外の計測内容の移行とGTM設定の最適化

GA4移行はeコマースだけではなく、クリックイベントやカスタムディメンション、データインポートも含まれます。
それらの計測内容の棚卸、整理を行ない、GA4に最適な設計を行ないました。
お客様社内にてUAで計測しているデータをどのように使っているのかといったところを利用者にヒアリングし、用途や目的を明確にしていただいたことで最適な設計に向けて的確に判断することができました。

UAイベント/カスタムディメンションをGA4イベント/パラメータにマッピング

eコマース以外のクリック計測などはすべてGTMを利用した計測となっているためウェブサイトの改修は不要でした。
しかし、本番用と検証用の計測タグがすべてのイベントに用意されている状態となっているため運用時にヒューマンエラーの温床となることや、運用コストとGTMの容量増化の原因となるためGA4の設定を行なうと同時に最適化もご提案し実施いたしました。
幸いにも本番と検証を振り分けるモデルがすでにあったため、GA4用にブリッジ処理を作るだけと低コストで実現することができました。

これにより、運用コストが大幅に削減できるため今後GA4の設定がやりやすくなりました。

施策後の成果

UAで計測している内容をすべて移行することができ、2023年7月にUAが停止するまでに十分なデータを蓄えることができるようになりました。
並行してサーバーサイドGTMも導入しているため、よりいっそうのGA4データ活用を行なう準備は万全の状態となっています。
また、GTMの計測統一化と最適化も行なったため、GA4の特徴であるビジネス要件や戦略、戦術における柔軟かつ最適な計測設計と実装が行ないやすくなったと感じています。

お客様の声

藤田様には現状のUAの「利用状況」や「現設定の課題」を分析頂いた上で、あらためて「GA4の設計内容」をご提案いただきました。当社の現UAでは、「多数のデータ」を「複数の設定方法」で取得していたため、その調査や修正対応から開始しましたが、都度、アドバイスやリーディングをして頂きました。また、当社のみならず、ECシステムベンダーに対しても、「Google アナリティクス計測」のためのシステム設計・コーディング方法を支援いただきました。GA4への移行を決めてから、半年以上を費やしたプロジェクトとなりましたが、どんなときも「迅速かつ手厚いご支援」をいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。 今後、GA4の活用フェーズに移行しますが、引き続きご支援いただけると幸いです。

ご依頼いただいたサイトURL:https://h-jp.fujifilm.com/

富士フイルムヘルスケアラボラトリー
白井様(写真左) 工藤様(写真中) 三輪様(写真右)

担当スタッフ

担当スタッフからのコメント

GA4移行にあたり、技術面でのキーとなるのは「GTM」だと感じたプロジェクトでした。GTMが的確に管理されている場合はGA4移行の技術的なハードルは大きく下がります。
技術面も大事ですが、UAで計測している内容の把握とデータの役割も非常に大事です。株式会社富士フイルムヘルスケアラボラトリー様は各部門やマーケティング施策担当の方によって計測している目的や内容が異なります。
目的や役割、活用方法によってGA4ではどのように計測すべきかという設計に大きく関わってくるため、それらの情報を集約し共有いただいたことで最適な設計ができたと感じています。

GA4は「Value Centric Measurement」というビジネスにおける価値あるデータを計測するといったコンセプトがあり、今後も価値のあるデータをどのようにGA4に落とし込めるか、活用できるのかといったところをもとにお客様をサポートしていきたいと思います。

シニアデータソリューションコンサルタント:藤田 佳浩

ご利用いただいたサービスとプラン

「株式会社富士フイルムヘルスケアラボラトリー」さまの施策でご利用いただいたサービスおよびプランは以下の通りです。

Google アナリティクス 導入・設定支援/データ活用支援

ご利用いただいたプラン名

  1. Google アナリティクス 導入・設定支援/データ活用支援

他の事例