
河野 芽久美
ブランド・イノベーション・リード/シニアコンサルタント
自動車雑誌などのライター、WEBの有料コンテンツ制作を経て、2008年から広告運用の道へ。ストレングスファインダーのTOPは「分析思考」。データ大好き。ただ、データだけを正とするのではなく、その奥に見え隠れする何かをキャッチできるよう、日々是精進。今の楽しみは、スマホでお料理やお花、空などの写真を撮ること。Googleマップの投稿閲覧回数は1000万回を突破!
登壇実績: SEM ohenro茶屋 Vol.2
ブランド支援室
スタッフへの質問
- 業務内容
- 広告コンサルティング/ブランド支援
- 仕事へのこだわり
- 以前は、「すぐヤル課」「何でもヤル課」を目指していましたが、
最近は、お客様の身近な存在であることを心がけています。
広告という枠にとらわれず、どうすれば、お客様のビジネスが成長するか、短期的視点ではなく、中長期的な視点でのベネフィットをお伝えできるよう勉強の日々です。 - 最近手がけた案件
- とても地味なルーティンが多いので、大きなことはないのですが、 お客様とお話をしていて、納得していただいたり、プランを取り入れていただいた時には、 小さな達成感と共に、「やってて良かった♪」と、晩酌が美味しく感じられます。
- 今後仕事でやってみたいこと
- 今まで、お客様とのお取り組みの中心はデジタル広告でしたが、これからは、広告の枠にとらわれず、お客様に沿った、適切なベネフィットが提供できるようになりたいと思っています。特に「ブランド」については、わかっているようでわかっていない、とても広域な話だと感じているので、学び続けたいと考えています。
- アユダンテはどんな会社?
- 外から見たときは、とてもクールな頭脳集団、というイメージでしたが、
中に入ってからは、そんなにクールではなく(笑)、ただ自分の仕事に誠実な人が多いだけなのだと感じております。
皆さん、信頼の置ける知識人なので、とても安心できる、居心地良い環境で仕事をさせていただけています。(あっ、私もそうならねば!!)
執筆したコラム
2025年05月19日
検索結果画面、オーガニックと広告のクリック率はどっちが高い?
2020年12月25日テレワークと向き合う~ 在宅で仕事をするようになって変わった、時間の使い方とマインド
2020年12月23日マーケターを目指すアナタに贈る、広告概要とそのポイント〜「インターネット広告とは? 編」
2020年12月22日マーケターを目指すアナタに贈る、広告概要とそのポイント〜「広告とは? 編」
2020年07月7日YahooサイトジェネラルタグをGoogleタグマネージャーで設定する正しい方法【2020年6月加筆修正版】
2019年12月27日Unyoo.jp「私たちの考える、広告レポーティングのお作法」への寄稿しました
2019年12月25日自動入札による「コンバージョン数の最大化」と本当の意味での「ビジネスの成長」について大いに悩む
2019年06月27日Googleアナリティクスへの費用データインポート。 失敗から学んだ、費用データインポートのやり方と必要な事前準備。 ◎やり方編◎
2019年06月26日Googleアナリティクスへの費用データインポート。 失敗から学んだ、費用データインポートのやり方と必要な事前準備。▼失敗編▼
2018年07月5日【実例付き】ディスプレイ広告の画像サイズと実績まとめ2018~YDN編
2018年05月29日【実例】ディスプレイ広告のプレースメントの設定、アプリは除外する? しない? ~Google AdWordsで、アプリ除外をしなかったアカウントの成果はいかに!?
2018年04月27日【事例】機械学習しやすいアカウント構造に改修してみたらこうなった~なる早で取り組みたいアカウント構造改革のすすめ~
2018年01月18日広告文が書けない……、とお悩みのあなたへ。~「取材」でキマる、広告文の作成方法
2017年11月2日より人生が豊かになる働き方改革とは? ~Google Women will に参加して~
2016年09月15日Google AdWordsで、拡張テキスト広告が始まった! どうなるの? こう書くの!?
2015年12月22日素敵なYahoo! Japanのインフィード広告
他社セミナー登壇
2021年11月17日