2022年も残りわずか。今年もアユダンテから多くのコラムが投稿されました。前回の「2022年上半期によく読まれたアユダンテコラムは?」に引き続き、下半期によく読まれたコラムTOP5を発表します。
期間:2022/7/1-12/7
抽出方法:2022/7/1-12/7にアップされた記事を対象にページビューの多いTOP5を選出。
目次
第5位:BtoB企業がMicrosoft 広告 を出すべき理由
2022年10月27日公開、デジタル広告コンサルタント岩瀬のコラムが5位にランクイン。
日本では2022年5月31日にサービスを開始したMicrosoft 広告(Microsoft Advertising)について解説しています。Twitter上でも多くのコメントをいただいたコラムになります。
著者コメント:
ご覧いただき本当にありがとうございます。 Microsoft広告は新しい広告媒体として最近注目を集めている媒体で、多くの方が活用を検討されているフェーズだと思います。ひとりでも多くの方のMicrosoft広告を知るきっかけとなれたら嬉しいので、今後も情報発信を続けていきたいです。
第4位:[GA4] データのサンプリングに注意
2022年7月5日公開、データソリューションコンサルタント土屋のコラムが4位にランクイン。
Googleアナリティクスにおけるサンプリングとは、プロパティで大量のデータが収集される場合に、一部のデータを抽出してその傾向をもとにレポートを生成することを意味します。
このコラムでは、GA4のサンプリングや回避方法について解説しています。
著者コメント:
データのサンプリングは、GAのレポートを見る上で把握しておくべき重要な仕様ですので、多くの方にご覧いただけてありがたいです。今後もこのような情報を発信していきたいと思います。
第3位:イベント「session_start」と指標「セッション」の違いって何?
2022年9月21日公開、シニアデータソリューションコンサルタント藤田のコラムが3位にランクイン。
GA4では、セッションもイベント「session_start」で計測されますが、レポートを見ると「セッション」という指標があります。
このコラムでは、「session_start」と「セッション」の違いと利用時の注意点について解説しています。
著者コメント:
ありがとうございます。GA4はまだまだ機能追加や仕様変更があると思います。これからも最新情報をキャッチアップし発信していきます。
第2位:非表示コンテンツはSEO的にOK?NG?アユダンテが徹底検証
2022年10月13日公開、SEOコンサルタント岩井のコラムが2位にランクイン。
アコーディオンで折り畳まれたものなど、初期状態で隠れている非表示コンテンツはSEO観点で問題がないのか?非表示コンテンツのGoogleからの評価を調査し、非表示コンテンツの適切な対応について紹介したコラムになります。
著者コメント:
当記事を沢山の方に読んでいただき、ありがとうございます。 実はこの記事には続報があるのですが、そちらはその後のテスト結果の状況も含め、2023年にまたご紹介したいと思います。
第1位:GA4のイベントの基本的な考え方
2022年7月7日公開、データソリューションコンサルタント吉成のコラムが1位にランクイン。
GA4とユニバーサルアナリティクスの計測の違いから始まり、GA4のイベントについて解説しています。これからGA4を学びたい方におすすめのコラムとなっております。
著者コメント:
たくさん読んでいただいてありがとうございます。これからGA4に取り組む方、いろんな記事を読んでもイマイチわからないという方の助けになればと思って書きました。 今後もわかりやすい情報を発信できるよう、精進いたします。
「編集部Picksコラム」の紹介
COO山浦の言葉を借りれば、2022年はユニバーサルアナリティクスからGA4移行の年、そして2023年は有料版契約が本格的にGA4有料版へ移行しビジネス面でも大きな変化が訪れる年と言えるでしょう。
今回の選出でもGA4に関するコラムが非常に多く、かつ人気を集めておりました。とはいえ、GA4以外にもランクインはしなかったものの人気があったコラムがありますので以下でご紹介します。
#AskGooglebot:URLの文字数、URLの構造変更やリダイレクトについてのSEO Q&Aまとめ
SEOコンサルタント コガンによる「#AskGooglebotの翻訳」は定期的に行われ、Twitter上でも公開のたび話題になるシリーズです。
著者コメント:
Google Search CentralのYouTubeチャネルでJohn Mueller氏がウェブマスターからもらった質問に答えていく#AskGooglebotのQ&Aシリーズを定期的に日本語訳しております。
今回の和訳記事のデータを確認したところ、今回1つ目の動画で紹介されたURLの文字数というテーマに関連する流入が多かったです。
こちらのYouTubeシリーズでは今回のURL文字数ようにGoogleのヘルプには記載がないが皆様が気になるテーマが良く取り上げられますので、今後も動画を和訳していきたいと思います。
顧客創造型の広告活用について
2022年3月末から4月中旬にかけて話題になった、チーフデジタル広告コンサルタント寶とデジタル広告コンサルタント粂野によるコラムを紹介します。
広告運用の役割を「獲得偏重型」から「顧客創造型」に捉え直す
著者コメント:
長く運用型広告の現場に身を置くなかで、その活用の仕方が変化しつつある実感があり、同僚の粂野さんと対話を重ねながら言語化した記事です。今後もこのテーマに関連した研究および実践をしていこうと考えています。
Microsoft Clarityを使って行動観察をしてみよう
著者コメント:
ありがとうございます!これは、広告クラフティングの観点での使い方の紹介だったので、LPOの観点からの使い方なども紹介できたらいいのかな、と思いました。今後、クラフティングに関しての発信ももっと活動的に行っていきたいです。
終わりに
先ほどもお伝えしたようにGA4の人気が高かった年でした。
こちらに関して、コラムだけでは分かりにくい操作などはコラムと連動して動画での解説も行ってきました。反響がよかったので、今後も継続してやっていきたいと思います。
アユダンテとしては、今後も引き続きお客様の有益となる情報をコラムとして、時に動画として公開していきたいと思っております。 2023年はどんなコラムが発信されるでしょうか?
去年に引き続き、新たなメンバーも続々増えており、コラムのバリエーションも豊かになってくることが予想されます。来年もどうぞご期待くださいませ。