
*上半期コラムの選出方法について
期間:2021/1/1-6/30
抽出方法:2021/1/1-6/30にアップされた記事を対象にページビューの多いTOP5を選出。
目次
第5位:Googleタグマネージャが同意の設定に対応

著者コメント: 2021年、特に下半期はCookieや個人情報の取り扱いなどについて、業界的に勢いのあるトピックだったと思います。そんな中でリリースされたこの機能も、今後はおそらく普及されていくのではないでしょうか。まだご覧になっていない方はぜひご一読ください。
「Googleタグマネージャが同意の設定に対応」を読む。
第4位:Screaming Frog SEO Spiderの基本:概要、使い方と注意点

著者コメント: 海外のSEO担当が愛用するScreaming Frogについて日本語で情報を届けようと思い、作成したコラムです。読んでいただいた方からたくさん感想をいただき、嬉しかったです!YouTubeにも簡単なおさらい動画をアップしており、またこれからもコラムでScreaming Frogについて書きたいと思いますので、ご興味ある方是非チェックしてください。UIが英語のみでハードルが高く見えがちなツールですが、本コラムで分かりやすく解説しているので、ぜひこの機会に利用してみませんか?
第3位:Googleアナリティクス4の始め方 プロパティ、ストリーム作成、GTM基本PV設定編

著者コメント: ありがとうございます。使い慣れたUAから新たなGA4へ移行することに躊躇している方がいらっしゃるのではと思いました。わかりやすくお伝えできていたら嬉しいです。まだGA4を導入されていない企業様は、早めに設定を行い、データの蓄積を始めることをお勧めします。
第2位:計測タグ確認ツール4つと使い分けを徹底紹介

著者コメント: 個人的おすすめツール4選なので、たくさんの方に読んでいただき嬉しいです!Youtubeのアユダンテチャンネルでもおすすめしていますので、コラムで分かりにくい部分があれば動画もチェックしてみてくださいまだ試したことのない方は、ぜひこの機会にお試しください。
「計測タグ確認ツール4つと使い分けを徹底紹介」を読む。
第1位:iOS14アップデートに伴い、ウェブ広告主がFacebook広告で最低限行っておきたいこと

著者コメント: まずは沢山の方に読んでいただき、うれしい限りです。ありがとうございます。このコラムはFacebook広告において、わかりづらいのに重要性が高いというやっかいな内容でして、自分もかなり苦戦しました。今後もなるべく多くの方の悩みや課題に応えるコラムを書いていければと思います。精進します。まだ設定をされていない担当者様はぜひ、この機会に設定を行うことをお勧めします。 上半期は同意モードにiOSアップデートと、プライバシー保護対策に関する話題への注目が目立ちました。次回は下半期によく読まれたアユダンテコラムをご紹介します。
「2021年下半期によく読まれたアユダンテコラムは?」を読みにいく。