
※Web担当者Forumの連載「企業担当者に聞くFacebook&Twitter運用の現場」を更新しました。 今回の取材先は、丸井グループ アニメ事業部様です。インタビュー、ライティングは『小さな会社のFacebookページ制作・運用ガイド』の著者 深谷歩さんです。

マーケティングデータから生まれたアニメ事業
丸井グループといえば、小売業と日本で初めての「クレジットカード」を発行したクレジットカード事業を思い浮かべますが、そのマルイのクレジットカード「エポスカード」会員のアンケート調査結果などから、アニメ事業が生まれたといいます。運用の目的は情報発信と、相互プロモーション

リアル店舗の完売情報を定期配信

ユーザーの声を活かすために
実際にアニメ好きなスタッフと、マルイのお取引先様とが一緒に商品を開発することで、ファッション性の高い、ファンが喜ぶイベント限定のグッズを用意できています。 座談会などを実施して、お客様の声をいかした商品開発はすでに進められていますが、今後はデジタルのでユーザーの声を取り入れる展開も視野に入れていきたいとおっしゃいます。
WEB担当者フォーラム 企業担当者に聞くFacebook&Twitter運用の現場
「Twitterとアニメの相性は鉄板! ファン目線で心をつかむマルイのアニメ事業部」- 数年のマーケット調査でわかったアニメ事業の可能性
- アニメファンとの距離が近いTwitter
- 運用ルールを決めて正確な情報を配信
- イベントを開催するたびにマルイノアニメのフォロワーが増加
- ファッション性の高さを実現するマルイの商品開発力
- キャンペーン企画のためにTwitterの管理ツールを導入
