![全ECサイト登録必須。Google「ウェブマスター ツール」入門 [ ネットショップのためのSEO施策ゼミナール 第六回 ]](https://ayudante.jp/wp-content/uploads/2014/10/201408ezawa_nettan.png)
WEB担当者フォーラムの姉妹サイト「ネットショップ担当者フォーラム」において、「ネットショップのためのSEO施策ゼミナール」 第六回 「全ECサイト登録必須。Google「ウェブマスター ツール」入門 」が掲載されました。
「全ECサイト登録必須」という物々しいタイトルをつけてしまいましたが、、、SEOを意識するサイトにはなるべく入れていただきたいのが[Googleのウェブマスターツール]です。
このツールが出てきたのは2005年くらいだったでしょうか。機能も限られたもののみで、当時は入れているサイトもほとんどありませんでした。
その後どんどん機能が追加されて、ペナルティなどのメッセージも来るので、ある意味人気ツールになってしまいました(苦笑。
(メッセージは必ず最初に登録したオーナーアカウントで確認ください。後から追加したアカウントでは追加時点からのメッセージしか確認できません!)
私はアユダンテのSEOの問い合わせの窓口を担当していますが、現在お問い合わせいただいているお客様の9割は、ウェブマスターツールが入っている印象です。ただ個人的に知り合いのネットショップ、またネットショップ事情に詳しい方に聞くとあまり認知されていないように思います。
どんな言葉で流入していきているか、どんなサイトからリンクされているか、クロールに障害が出ていないか、例えば将来海外展開しようとしているネットショップではインターナショナル ターゲティングで言語設定もできます。
便利なツールですのでまだ入れていないサイトはぜひ設置してみてください!
第六回 「全ECサイト登録必須。Google『ウェブマスター ツール』入門」
- まずはウェブマスター ツールにサイトを登録
- 活用法1 Googleからのメッセージを確認する
- 活用法2 流入キーワードやCTR(クリック率)を確認する
- 活用法3 Googleにクロールをリクエストする
- 活用法4 タイトルやdescriptionをチェックして検索結果画面をデザインしよう
詳細はこちらでお読みいただけます。
第六回 「全ECサイト登録必須。Google『ウェブマスター ツール』入門」
