今回のコラムではGA4のイベントやパラメータ、カスタム指標の要件定義の考え方について紹介します。
GA4は計測タグを設置することで自動収集されるイベントの他に、管理画面の「拡張イベント計測機能」を有効にすることでページのスクロール数や離脱クリック、ファイルのダウンロードなどユーザーのサイト内アクションを計測することができますが、独自に計測するカスタムイベント、パラメータ、指標を活用すると、サイト構造に適したユーザー行動を把握することができます。
BtoBサイトを例に要件定義の考え方の一例を紹介します。特にイベントを計測するときにカスタム指標も設定するとレポートが見やすくなるのでおすすめです。
GA4のイベント・パラメータとは
GA4のイベント・パラメータについて改めて解説します。GA4はセッションベースで計測されていたUAと違い、イベントベースでユーザー行動を計測するツールに変化しました。
UAの計測はレポートの集計用が主な目的でしたが、GA4はユーザーの行動をイベントとして計測することで、予測指標などの機械学習やGA4のレポートに利用することができます。つまり、イベントとしてデータを計測することで、ユーザー行動をGA4に覚えさせる。という目的があります。
ユーザー行動は「イベント」、イベントの付加情報は「パラメータ」で計測します。デフォルトでは最小限のイベント、パラメータしかありませんので、より多くのユーザー行動を計測するには、サイトの種類や構造に応じて独自にカスタムイベントを実装する必要があります。
BtoBサイトの目的と主なサイト構造
BtoBサイトの主な目的は、見込み顧客を獲得するために自社のサービスや商品の魅力を「自社の特徴」「サービス・機能の紹介」「コラム・導入事例」で紹介し、営業フェーズへ移行するためのリード獲得を増やすことが主な目的です。主なCVポイントはリードを獲得する「お問い合わせ」「資料ダウンロード」「イベント・セミナー申し込み」などが挙げられます。
今回は一例としてこのサイト構造からイベント、パラメータの要件定義例を作ります。
BtoBサイトのGA4イベント要件定義例
BtoBサイトの運用担当者の立場で、GA4で把握したい項目を以下に挙げてみました。イベントはカスタムディメンションで利用する「パラメータ」や「カスタム指標」を同時に設定すると、パラメータ別の集計軸に切り替えたり、指標に追加できるため、レポートがわかりやすくなります。
- コンバージョンにつながりそうな検討度の高いユーザーはどの参照元から訪問しているか
- コラムや導入事例など、サイト内のどのコンテンツがコンバージョンにつながっているか
- どのコンテンツがよく表示・最後まで読まれているか
<サービス認知・コンテンツ表示系のイベント>
イベント名 |
目的 |
view_feature |
特長ページの到達を把握する |
view_service |
サービスごとのページ到達を把握する |
view_function |
機能紹介のページを到達を把握する |
view_column |
コラムページ到達を把握する |
view_case_study |
導入事例ページ到達を把握する |
自動計測されるpage_view以外に各コンテンツを表示したタイミングで独自のカスタムイベントを発生させると、ユーザーがどのコンテンツまで到達しているか、セグメントを使わずに集計することができます。カスタム指標も合わせて計測すると、レポート上でユーザーが流入元からどのコンテンツまで到達したかをレポートの指標として表現できるため、設定することをおすすめしています。
<コンバージョン関連のイベント>
お問い合わせ完了
イベント名 |
目的 |
generate_lead |
お問い合わせの件数を把握する |
BtoBサイトで重要なお問い合わせのリード獲得を計測するイベントです。お問い合わせフォームの完了ページでイベントを発生させます。
サービス名やお問い合わせの種類を取得できる場合は、パラメータで計測すると種類別に集計することができます。サービスの種類が2・3個と少ない場合は、推奨イベントの「generate_lead」イベントではなく、サービス別にイベント名を変えて計測すると集計しやすくなります。例)cv_servece_A、cv_servece_Bなど。
資料ダウンロード
イベント名 |
目的 |
document_download |
資料ダウンロード件数を把握する |
お問い合わせと同じくリード獲得を計測するイベントです。資料名やサービス名をパラメータで計測すると種類別に集計することができます。
セミナー・イベント申し込み
イベント名 |
目的 |
seminar_lead |
セミナー申し込み完了 |
お問い合わせと同じくリード獲得を計測するイベントです。セミナー名やサービス名をパラメータで計測すると種類別に集計することができます。
<共通で計測するイベント>
読了数
イベント名 |
目的 |
read_to_end |
各コンテンツの読了数を把握する |
コンテンツエリアの最後まで到達したときにイベントを発生させることで読了数を把握します。拡張イベント計測機能に画面の90%まで到達したら発生する「scroll」イベントがありますが、サイトの下部に関連リンクやフッターエリアがあると、コンテンツの最後に到達したタイミングでは「scroll」イベントが発生しないケースが多くあるため、カスタムイベントとして設定します。
CTAクリック
イベント名 |
目的 |
cta_click |
どのコンテンツからCTAをクリックしたかを把握する |
コンバージョンフォームへの誘導(CTA)がどのコンテンツで多く発生しているかを把握するためにイベントとして計測します。「お問い合わせ」「資料ダウンロード」などCTAの種類が複数あるときはパラメータで計測すると種類も把握することができます。